≪旅のギフト≫
≪とっておきのギフト≫ って何だろう?
贈る相手が一番喜んでくれるものって 何だろう?
贈り物をするとき、相手のことを考えて、考えて・・・ そのこと自体が わくわくするイベント
でも、それでも、迷いは消えませんね。
こんな、ギフトが生まれました。


これは、≪母の日≫ギフトのご提案のパンフです。
5段階の予算から、希望にあったギフトカタログを贈るスタイル。
最近ご婚礼の引き出物用には、一般的になったカタログギフトですが。
このギフトが 『違う点』 は、 旅行をプレゼントできるということです。

ホテル百万石 イメージ
今までも、旅行クーポンや、旅行会社の旅行券など、お取り扱いはしてきました。
贈り物や報奨など、旅を贈りたいというかたは、意外に多いものなのです。
でも。 J○○とか○○旅行とかの いわゆる 『旅行券』 といわれる商品は
互換性がなく、その会社のパッケージ商品以外は購入できなかったりして、
とっても 不便 というお声を聞きます。
現に、金券ショップに売ったというお客様も多いです。
それでは、旅行を贈ろうと思っても、意味がないですね。
また、 金券ですから 贈った金額が券面に・・・ あまりにも、露骨です。
夢がないですね。
なので、 ひと味ちがった、このギフト
なんと 当社 『トラベルユアーズ』 で 販売することにしました。
日帰り温泉から、デラックスなホテルの宿泊まで。
ランチクルーズやディナークルーズ
有名ホテルの フルコースディナーまで。

”神戸コンチェルト” イメージ
その扱い商品の豊富さはこれまでに、ないもの。 と、断言しちゃいましょう
カタログが また、 とてもキレイに作られていて、 見るだけでも 惚れ惚れします。
写真ばかりきれいで、 いざ選ぶと 欲しいモノがない。
そんな ギフトではありません。
旅行やお食事にお出かけする お時間のない方には、 食品や食器など
さまざまな、品物もお選びいただけるようになっています。

”ブランブリュン”のスイーツ イメージ
自分用だっていいかも、 お中元に、 結婚祝いに、 なんにでも使えそう。
と、自分が思ったわけです(笑)
大切なかたに 何か、贈り物を
と 思ったとき、 こんな ワンランク上の カタログギフト
ぜひ、 思い出してみてください。
ご興味のおありの方は どうぞ下記へご連絡ください。
贈る相手が一番喜んでくれるものって 何だろう?
贈り物をするとき、相手のことを考えて、考えて・・・ そのこと自体が わくわくするイベント
でも、それでも、迷いは消えませんね。
こんな、ギフトが生まれました。


これは、≪母の日≫ギフトのご提案のパンフです。
5段階の予算から、希望にあったギフトカタログを贈るスタイル。
最近ご婚礼の引き出物用には、一般的になったカタログギフトですが。
このギフトが 『違う点』 は、 旅行をプレゼントできるということです。

ホテル百万石 イメージ
今までも、旅行クーポンや、旅行会社の旅行券など、お取り扱いはしてきました。
贈り物や報奨など、旅を贈りたいというかたは、意外に多いものなのです。
でも。 J○○とか○○旅行とかの いわゆる 『旅行券』 といわれる商品は
互換性がなく、その会社のパッケージ商品以外は購入できなかったりして、
とっても 不便 というお声を聞きます。
現に、金券ショップに売ったというお客様も多いです。
それでは、旅行を贈ろうと思っても、意味がないですね。
また、 金券ですから 贈った金額が券面に・・・ あまりにも、露骨です。
夢がないですね。
なので、 ひと味ちがった、このギフト
なんと 当社 『トラベルユアーズ』 で 販売することにしました。
日帰り温泉から、デラックスなホテルの宿泊まで。
ランチクルーズやディナークルーズ
有名ホテルの フルコースディナーまで。

”神戸コンチェルト” イメージ
その扱い商品の豊富さはこれまでに、ないもの。 と、断言しちゃいましょう

カタログが また、 とてもキレイに作られていて、 見るだけでも 惚れ惚れします。
写真ばかりきれいで、 いざ選ぶと 欲しいモノがない。
そんな ギフトではありません。
旅行やお食事にお出かけする お時間のない方には、 食品や食器など
さまざまな、品物もお選びいただけるようになっています。

”ブランブリュン”のスイーツ イメージ
自分用だっていいかも、 お中元に、 結婚祝いに、 なんにでも使えそう。
と、自分が思ったわけです(笑)
大切なかたに 何か、贈り物を
と 思ったとき、 こんな ワンランク上の カタログギフト
ぜひ、 思い出してみてください。
ご興味のおありの方は どうぞ下記へご連絡ください。

株式会社トラベルユアーズ
〒162-0843
東京都新宿区市谷田町2-5
TEL 03-3267-8125
FAX 03-3267-8671
e-mail s.tamura@travel-yours.co.jp
担当 : 田村 さと子
〒162-0843
東京都新宿区市谷田町2-5
TEL 03-3267-8125
FAX 03-3267-8671
e-mail s.tamura@travel-yours.co.jp
担当 : 田村 さと子
2008-04-19(Sat)
トラックバック
いいなー ソレ♪
こんばんはー(おはようございますカナ?)
贈り物って難しいですよねー
最近、カタログ本を貰ったのはいいけど、放っておいたら、送り主から催促されたPokopenです。。。
見てるだけで、満足しちゃって^^
でも、旅行をプレゼントって、いいですよねー♪
それだけじゃないのもイイナ^^
いろんな企画力。
羨ましいです。。。
贈り物って難しいですよねー
最近、カタログ本を貰ったのはいいけど、放っておいたら、送り主から催促されたPokopenです。。。
見てるだけで、満足しちゃって^^
でも、旅行をプレゼントって、いいですよねー♪
それだけじゃないのもイイナ^^
いろんな企画力。
羨ましいです。。。
私ももらいたいです
彷徨い中のPokopenさんへ
おはようございます。今、朝っぱらから、Ozzy Osbourneを聴いています。
贈り物にも送り主の性格が出ますよね。
それはそれで面白いですが。
ちょっとしたプレゼントなら、自分の好きなものでいい。
でも、ある程度お金を掛けて贈るなら相手に喜んで使ってもらいたいです。
カタログ見ても、決められなくてそのまま、というの、私もありました。
贈り主に失礼ですよね・・・。
でも、キメラレナカッタんだもの。
このカタログ、見本を見ていますが、本当にキレイなんです。
旅行雑誌も顔負けで、旅館の紹介記事もちゃんとしてます。
取り扱うにあたって、宿と話し合って打ち合わせもしています。
これなら、自分がもらったら嬉しいかも。と思ったの。
あと、ウチが企画しているわけではないですよ。
そんなに、財力&アイディア、ないですから。
Wishという会社の企画商品です。
旅行手配では○TBさんとタイアップしている商品となります。
しかし、この会社。社長さんが若くてびっくりしました。
おはようございます。今、朝っぱらから、Ozzy Osbourneを聴いています。
贈り物にも送り主の性格が出ますよね。
それはそれで面白いですが。
ちょっとしたプレゼントなら、自分の好きなものでいい。
でも、ある程度お金を掛けて贈るなら相手に喜んで使ってもらいたいです。
カタログ見ても、決められなくてそのまま、というの、私もありました。
贈り主に失礼ですよね・・・。
でも、キメラレナカッタんだもの。
このカタログ、見本を見ていますが、本当にキレイなんです。
旅行雑誌も顔負けで、旅館の紹介記事もちゃんとしてます。
取り扱うにあたって、宿と話し合って打ち合わせもしています。
これなら、自分がもらったら嬉しいかも。と思ったの。
あと、ウチが企画しているわけではないですよ。
そんなに、財力&アイディア、ないですから。
Wishという会社の企画商品です。
旅行手配では○TBさんとタイアップしている商品となります。
しかし、この会社。社長さんが若くてびっくりしました。
ギフト内にあるメニューがどれもシャレてますね。
おしゃれすぎる感じ。
僕のオカンが60過ぎだから
ピンとこなかっただけかもしれませんけど(笑)。
とりあえず拡販! 広告打ちましょか!!
この文案屋ロッキンがお引き受けしますんで(笑)
おしゃれすぎる感じ。
僕のオカンが60過ぎだから
ピンとこなかっただけかもしれませんけど(笑)。
とりあえず拡販! 広告打ちましょか!!
この文案屋ロッキンがお引き受けしますんで(笑)
頼もしいです~
ロッキンさんへ
すみませんね。こんなCM記事にコメントいただいて。
もう、それだけで、宣伝力大!です。
この会社、本拠地は大阪なんですよ。
だから、関西エリアの旅行も充実しているようです。
現在はとりあえず、高級ギフト路線ですが、今度安めの商品展開もするらしいです。
でも、私は、みんなに広くバラ蒔くというより、
1冊だけ注文。というのが、むしろこのギフトのニュアンスかな・・・。
という気がしています。
ロッキンさん!お母様が60代なんて、お若いじゃないですか!
どうです、ヨガとかエステ体験なんて^^
すみませんね。こんなCM記事にコメントいただいて。
もう、それだけで、宣伝力大!です。
この会社、本拠地は大阪なんですよ。
だから、関西エリアの旅行も充実しているようです。
現在はとりあえず、高級ギフト路線ですが、今度安めの商品展開もするらしいです。
でも、私は、みんなに広くバラ蒔くというより、
1冊だけ注文。というのが、むしろこのギフトのニュアンスかな・・・。
という気がしています。
ロッキンさん!お母様が60代なんて、お若いじゃないですか!
どうです、ヨガとかエステ体験なんて^^
>どうです、ヨガとかエステ体験なんて^^
実母が今年65で、義母が64だったかな?
二人とも、ヨガもエステも無理ですって。
頭の中にそういうシーンを思い浮かべてみたけど
もうまるっきりコントの世界で、ダメだこりゃ。
温泉は、その場所の雰囲気によるかなぁ。
新しくてシャレた感じじゃなく、昔ながらの日本宿。
あとオークラじゃない方のケーキがギリギリセーフ(もしかしたらギリギリアウト・笑)
二人とも、ヨガもエステも無理ですって。
頭の中にそういうシーンを思い浮かべてみたけど
もうまるっきりコントの世界で、ダメだこりゃ。
温泉は、その場所の雰囲気によるかなぁ。
新しくてシャレた感じじゃなく、昔ながらの日本宿。
あとオークラじゃない方のケーキがギリギリセーフ(もしかしたらギリギリアウト・笑)
温泉にする?ケーキにする?
ロッキンさんへ
まじめにお考えいただきまして、ありがとうございます。
じゃあ、調子に乗ってカタログ中身を覗いてみましょう。
両お母様とも関西方面にお住まいでしょうか?
和風旅館の日帰りプランなら、あっちのエリアでお勧めは
山陰湯村温泉の「佳泉郷井づつや」さんでしょうか。
情緒のある露天風呂や展望を楽しめるヒノキの大浴場など、
数々のお風呂を湯巡りできて、お食事処での「ミニ会席料理」の昼食つき
お二人さまでご利用いただけます。
参考: http://www.izutuya.com/onsen.html
ケーキ!おいしそうでしょう?
実は、これに、私も心が惹かれています。
自分で買うなら、直の通販もアリだけど、これは、ギフトですからね。
京都の洋菓子専門店『ブランブリュン』のホールケーキ。
2種類のケーキを月1度、2回に分けてお届けします。
1回目は「ベリーベリーケーキ」
2回目は「宇治抹茶チョコレートケーキ」
カタログは、このケーキに、1ページづつ、見開きで写真をど~ん。と載せています。
すごいリッチなイメージ。
ああ、カタログを見せてあげたいです~。
このプランの場合はギフト代金は11,130円なんです。
アウト?(笑)
5,880円のプランもあるんですよ。もちろん、内容は日帰り温泉プランもあり。
でも、いい宿だと思うとお食事がついてなかったり、ケーキもちょっとフツーで。
カタログのインパクトが違う気がするんですよ。
ちょっと奮発して、とっておきの時に、贈りたい。って気がします。
まじめにお考えいただきまして、ありがとうございます。
じゃあ、調子に乗ってカタログ中身を覗いてみましょう。
両お母様とも関西方面にお住まいでしょうか?
和風旅館の日帰りプランなら、あっちのエリアでお勧めは
山陰湯村温泉の「佳泉郷井づつや」さんでしょうか。
情緒のある露天風呂や展望を楽しめるヒノキの大浴場など、
数々のお風呂を湯巡りできて、お食事処での「ミニ会席料理」の昼食つき
お二人さまでご利用いただけます。
参考: http://www.izutuya.com/onsen.html
ケーキ!おいしそうでしょう?
実は、これに、私も心が惹かれています。
自分で買うなら、直の通販もアリだけど、これは、ギフトですからね。
京都の洋菓子専門店『ブランブリュン』のホールケーキ。
2種類のケーキを月1度、2回に分けてお届けします。
1回目は「ベリーベリーケーキ」
2回目は「宇治抹茶チョコレートケーキ」
カタログは、このケーキに、1ページづつ、見開きで写真をど~ん。と載せています。
すごいリッチなイメージ。
ああ、カタログを見せてあげたいです~。

アウト?(笑)
5,880円のプランもあるんですよ。もちろん、内容は日帰り温泉プランもあり。
でも、いい宿だと思うとお食事がついてなかったり、ケーキもちょっとフツーで。
カタログのインパクトが違う気がするんですよ。
ちょっと奮発して、とっておきの時に、贈りたい。って気がします。
>なんと 当社 『トラベルユアーズ』 で 販売することにしました。
わお!すごいっすね!
でもこれは夢のこもったプレゼント。もらったお母さんはきっと大喜びでしょう!
俺も欲しいな・・・メイドカフェギフト・・・
ちなみに5月2日からまた、嫁実家に上京です。とほほ・・・
わお!すごいっすね!
でもこれは夢のこもったプレゼント。もらったお母さんはきっと大喜びでしょう!
俺も欲しいな・・・
ちなみに5月2日からまた、嫁実家に上京です。とほほ・・・
ふたりでどうぞ
マイトさんへ
この「ふたり」というところがいいと思うんですよね。
親に旅行をプレゼントという場合、「連れて行ってあげる」というのが一般的。
でも、日にちの都合とか、いろいろありますよね。
ご両親だけなら平日でもいいのに、自分と行くとなると週末しかだめ。
そうなると、予算は4人分で倍だし、週末割り増しはかかるし、
思い切った旅行はしにくくなりますよね。
同じ予算をかけるなら、思い切りリッチな旅行ができますよ。
テレビや雑誌で眺めて行きたいな~と思った宿に、そのまんま、申し込み書がついてるわけ。
気楽に好きな宿に好きな時に行ってきてね。
というコンンセプトです。
PS.マイトさん!私は5月2日に仕事で兵庫に行きます。
新幹線ですれ違うね~。
この「ふたり」というところがいいと思うんですよね。
親に旅行をプレゼントという場合、「連れて行ってあげる」というのが一般的。
でも、日にちの都合とか、いろいろありますよね。
ご両親だけなら平日でもいいのに、自分と行くとなると週末しかだめ。
そうなると、予算は4人分で倍だし、週末割り増しはかかるし、
思い切った旅行はしにくくなりますよね。
同じ予算をかけるなら、思い切りリッチな旅行ができますよ。
テレビや雑誌で眺めて行きたいな~と思った宿に、そのまんま、申し込み書がついてるわけ。
気楽に好きな宿に好きな時に行ってきてね。
というコンンセプトです。
PS.マイトさん!私は5月2日に仕事で兵庫に行きます。
新幹線ですれ違うね~。
(≧▽≦)

素敵!素敵!素敵!素敵!エンドレス!
こんなプレゼント貰ったら、嬉しいです(≧▽≦)
私、協調性がないので自分で選べるって所がツボ(笑)
スイーツも、とってもおいしそう

迷う楽しみ
mayumi*ちゃんへ
そ、そうか、私も協調性がないから自分で選ぶのが感動なんだ・・・。
でも、マジにカタログを見る楽しみもあるんですよ。
女性って通販好きですよね。
それには、カタログを見るっていうのも、ポイントだったりするよね。
やっぱ、値段の高い商品のカタログのほうが中身もいいんですよ。
もらうんだった、高いやつがいいな~
ギフトの記事にコメントくださった始めての女性です!
なんで、男の人ばっかり?と、内心思ってたんですよ。
あげるのは男性、もらうのは女性ってことかな?
そ、そうか、私も協調性がないから自分で選ぶのが感動なんだ・・・。
でも、マジにカタログを見る楽しみもあるんですよ。
女性って通販好きですよね。
それには、カタログを見るっていうのも、ポイントだったりするよね。
やっぱ、値段の高い商品のカタログのほうが中身もいいんですよ。
もらうんだった、高いやつがいいな~
ギフトの記事にコメントくださった始めての女性です!
なんで、男の人ばっかり?と、内心思ってたんですよ。
あげるのは男性、もらうのは女性ってことかな?
コメントの投稿